寝違え(頭痛肩こり改善 わだち鍼灸整骨院)|2017/06/29
寝違えでお困りのかたは多いのではないでしょうか。
寝違えは頸椎捻挫です。小さいお子さんからお年寄りの方までなる可能性のある疾患です。
寝ているあいだに無理な姿勢を長時間取り続けたり無理に首を動かしていることによって起きることがあります。また、同じ姿勢を長時間することにより筋肉が固まり、急に動くことによって起こることもあります。
寝違えの予防としては、枕を自分にあったものにすること、ストレスをためないこと、うつぶせで寝ないこと、身体を冷やさないことが大切です。またお風呂あがりに軽くストレッチをして筋肉をほぐすことや、軽く運動をするのも良いことです。
東洋医学では、内臓の乱れによって起こるとも言われています。食べ過ぎた日、飲み過ぎた日はなりやすいので特に気をつけてください。
もし寝違えてしまった場合は応急処置として湿布を貼って安静にしてください。首は神経も通っていて危険な場所なので痛みが治らない場合には病院へ行きましょう。
経穴では楽枕(人差し指の骨と中指の骨のあいだをくだりくぼんだところ)が寝違えの特効穴と言われています。寝違えた際には指で押すだけでも効くので押してみてください。
鍼灸治療も非常に有効です。治らなければ一度当院にお越しください。
尼崎市 わだち鍼灸整骨院
2025/3/5
頭すっきり【頭楽鍼】
2024/1/24
骨盤底筋に良いセルフケアpart2
2024/1/22
骨盤底筋に良いセルフケアpart1
2022/1/21
新型コロナウイルス対策
2021/9/17
ストレスに負けない身体を作る方法 その1