鍼とお灸で元気モリモリ! (頭痛専門治療のわだち鍼灸整骨院)|2014/01/30
ついにこの季節がやってきました。
そうです!インフルエンザ、ノロウイルスの大流行です!!
毎日テレビや新聞で目にしたり、職場やお子様の学校などでかかった人がいるんじゃないでしょうか?
予防としては、まず『手洗い、うがい』が基本!
流水で手洗いを15秒以上しっかり洗う事で手や指についているウイルスを100分の1までカットすることが出来ます。
でも、いくら予防していてもカラダが疲れていたりストレスなどで免疫力が低下している時はかかりやすいもの…(+o+)
そこで今回は免疫力をアップさせるのに効果的なツボをいくつか紹介します。
?
「百会(ひゃくえ)」…ストレスを解消し、頭部の血行をよくするツボ。
両耳を頭のてっぺんで結ぶラインの中央にあり、つむじの手前にあるツボです。
イライラしているときにこのツボを刺激すると、スッキリしますよ。
「大椎(たいつい)」…自律神経の働きをよくして免疫力を高めるツボ。
頭を前に倒したときに首の後ろに1番出っぱる骨の下にあります。
「神門(しんもん)」…イライラを抑え、心を落ち着かせてくれるツボ。
手首の関節で小指側のくぼみにあります。
「合谷(ごうこく)」…免疫機構を整えるツボ。
手の甲側の、親指と人差し指の骨が交わるところのくぼみに位置します。
これらのツボを指などで刺激して元気になることが、免疫力を高めることにつながります(^^♪
当院ではこのようなツボに鍼やお灸を使い刺激を加え自然治癒力をたかめるような治療もしております。
お灸は冷え性の方にも効果的で全身の血行もよくなりポカポカ♪気持ちいいですよ(^^)
ぜひ一度お試しください!
尼崎市 わだち鍼灸整骨院
2025/3/5
頭すっきり【頭楽鍼】
2024/1/24
骨盤底筋に良いセルフケアpart2
2024/1/22
骨盤底筋に良いセルフケアpart1
2022/1/21
新型コロナウイルス対策
2021/9/17
ストレスに負けない身体を作る方法 その1