朝起きた時、カラダがしんどい… (不妊整体・鍼灸治療 わだち鍼灸整骨院)|2017/03/17
朝起きた時にカラダがだるい、重たい、しんどい…。
そんなことはないでしょうか?
夜寝ている時は本来はカラダを休めて回復しているはずなのにスッキリしないのはなぜなのでしょう?
その原因の一つにカラダの歪みがあります。
日常生活での仕事や普段の姿勢などによってカラダに歪みがでてきます。
歪みがきつくなると筋肉や関節にも負担がかかりゆっくり休んでいても疲れが抜けにくくなってしまいます。
こうなってしまうと、しっかり睡眠時間をとっているのにカラダがしんどい…という状態になってしまいます。
カラダがスッキリしないもう一つの理由に自律神経の乱れが関係しています。
日常生活でストレスが溜まっていたり、パソコン作業やスマホの長時間の使用により脳も興奮状態になったりで自律神経のバランスが乱れ長時間寝ているにもかかわらず、眠りが浅く質の悪い睡眠になり、朝起きた時に頭がボーっとする、カラダがしんどい…といった状態になります。
健康な状態を保つには頭もカラダもリラックスできる状態をつくることが大切です。
このような朝のカラダの不調は矯正治療でしっかりカラダのバランスを整え、鍼灸治療なので自律神経のバランスを整える治療がおすすめです。
気になる方は当院に1度ご相談ください。
尼崎市 わだち鍼灸整骨院
2024/1/24
骨盤底筋に良いセルフケアpart2
2024/1/22
骨盤底筋に良いセルフケアpart1
2022/1/21
新型コロナウイルス対策
2021/9/17
ストレスに負けない身体を作る方法 その1
2021/8/30
ストレスって何?