寒い時期のお灸 (尼崎市 わだち鍼灸整骨院)|2016/10/27
みなさま、だんだん寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はこの時期にぴったりのお灸の効果について紹介したいと思います。
お灸には女性の永遠のテーマである便秘、むくみ、肩こり、ストレス、不眠症などに効くとされています。
あと、なんといっても寒い時期にぴったりな冷えに効きます。
身体のツボにお灸の熱によって刺激を与えることによって筋肉、血管、リンパ節などが刺激され血行が良くなり
続けることによって冷えの解消になります。
※冷え性に効くツボ
・「太谿」(たいけい)
足首の内側にある。くるぶし(こぶの最も高い部分)とアキレス腱の間のくぼんだ部分。
・「石門」(せきもん)
おへそから指3本分下にある。
・「三陰交」(さんいんこう)
足首の内側にある。くるぶしの1番高いところから指4本分上。骨の上。
※特にこのツボは万能ツボであり、身体全体にとって好影響を与える代表的なツボのひとつです。
また生理痛で困ったときにはここを押します。ただし、妊娠中の方は押さないでください。
これらのツボも押しすぎに注意で「気持ちがいいな」と思うぐらいの圧で、10秒程押しましょう。
これらは自然回復力、自然治癒力も高まります。
女性の方は冷えのことで悩んでる方はたくさんいると思います。
ぜひ相談してください。
この機会にお灸をぜひ試してみてはいかがでしょうか。
尼崎市 わだち鍼灸整骨院
2025/3/5
頭すっきり【頭楽鍼】
2024/1/24
骨盤底筋に良いセルフケアpart2
2024/1/22
骨盤底筋に良いセルフケアpart1
2022/1/21
新型コロナウイルス対策
2021/9/17
ストレスに負けない身体を作る方法 その1